悩みタイトル

股関節に動きづらさがある
股間節の付け根に痛みがある
足の爪を切るのが大変
正座が大変
真っすぐ歩くのが大変

この様な症状やお悩みでお困りの方は変形性股関節症である可能性があります。

日常生活において股関節がクッションの役割を果たしているのですが、関節の軟骨がすり減ることによって関節に炎症が起き、悪化すると股関節が変形してゆき、股関節痛や機能障害を引き起こしたりする疾患です。
40代くらいから、脚の付け根に痛みを感じる方が多く、その大半が変形性股関節症の発症によるものだと言われています。

変形性股関節症に対する当院の考え

当院としては、股関節にかかる負担を最小限に抑える工夫を施すことを重要視しています。
なぜなら、痛みの管理や動きにくさの軽減など、症状の軽減が期待できるからです。

従来の、低い姿勢を多く取る和式の生活様式から洋式のスタイルに切り替えることや、体重の制御、適切な弾力性を持つ靴を選ぶことが大切です。

また、股関節周辺の血流を改善し、周囲の筋肉や組織をほぐすために温熱療法を取り入れることも効果的です。特に、慢性的な痛みに対する対策として有効です。
ただし、炎症が強く起こっている場合は、逆に温めることが逆効果となることに留意しましょう。

変形性股関節症を放っておくとどうなるのか

変形性股関節症を放置することで、症状が進行し最終的に骨が変形してしまう可能性が考えられます。痛みが増加すると同時に、関節の可動域が制限されるようになり注意が必要です。

股関節に起因する痛みであっても、痛みが現れる部位は股関節だけでなく、膝や脛、場合によっては腰にまで及ぶことがあります。
これは放散痛(ほうさんつう)と呼ばれ、感覚神経の分布により、痛みの源泉とは異なる箇所でも痛みを感じることがある現象です。

痛みが長期化し、関節の可動域が制限されると、歩行や靴下の着脱、足の爪切りや正座などの日常動作が難しくなる可能性があります。これらの症状が重なることで、日常生活に支障が生じることがあります。

さらに、静止状態でも股関節周辺が痛むことや、夜間にも痛みが持続することがあります。

変形性股関節症の軽減方法

変形性股関節症の軽減方法として、温熱療法や運動療法、薬物療法が基本的なアプローチとされています。その中でも、温熱療法と運動療法はすぐに始めることができます。

温熱療法は、股関節周囲を温めることで筋肉の血流を促進し、痛みの軽減を図る方法です。
同時に、股関節周囲の組織の柔軟性を保つ効果も期待されます。

運動療法は、変形性股関節症の対処法の基本となります。
股関節の筋肉の柔軟性を維持する効果や、関節の位置を正しく整えて痛みを軽減する可能性があります。ストレッチと筋肉トレーニングが、運動療法の有効な手段です。

ストレッチによって股関節周囲の筋肉や組織を緩め、スムーズな動きを促進することを目指します。

筋肉トレーニングは、疲労や痛みを引き起こさない程度で行うことが重要です。
特に、股関節周囲の柔軟性が不足している場合、筋力トレーニングを行う際には慎重さが求められます。そのため、運動療法については、かかりつけの医師に相談することもお勧めします。

変形性股関節症の軽減に効果的な当院の施術メニューは?

当院で提供している変形性股関節症の緩和施術メニューとしては、楽トレが効果的です。
楽トレは、股関節周りの筋肉に効果的にアプローチし、股関節のサポートにも貢献する施術法です。

この施術は、寝ているだけで腹筋9000回分の効果を得ることができるとされる機械を使用します。ヨーロッパなどでは、医療現場やリハビリ施設、スポーツ選手の筋肉増強に活用されています。通常の家庭用トレーニングとは異なり、複合高周波を使用しており、その深層まで届く通電が特徴です。

「楽トレ(らくトレ)」とは、無理なく簡単にインナーマッスル(深層筋肉)を鍛えられるトレーニング機器であり、専用の粘着パッドを皮膚に装着し、横になるだけで、電気刺激による筋肉の収縮運動を行うことができます。

このトレーニングによって、インナーマッスルを鍛えるだけでなく、脂肪燃焼も促進されるため、ダイエットやメタボ対策にも効果が期待されます。
深層筋肉を鍛えることで、痛みや歪みの原因を予防し、再発を防ぐ効果も期待できます。

当院では、効果的な施術を提供し、皆様の健康な日常生活を支えるお手伝いをしています。ご興味がある方は、ぜひご相談ください。

その施術を受けるとどう楽になるのか

この施術を受けることで股関節周囲の筋肉が鍛えられます。

強化された筋肉は変形した股関節をサポートし、股関節の動きを補助してくれます。
これにより、股関節の安定性が向上し、痛みの軽減や動かしづらさの改善が期待されます。

股関節周囲のインナーマッスルは骨や関節を支えており、楽トレによるインナーマッスルの強化によって、筋肉が緩み柔軟性も高まります。その結果、関節の可動域が広がります。

楽トレを通じて筋肉が柔軟でしなやかになることで、ケガをしにくく疲れにくい身体に変化していく可能性もあります。

インナーマッスルが安定することで体幹がしっかりと支えられ、軸がブレずに可動域が広がる効果が期待できます。

軽減するために必要な施術頻度は?

頻度に関しては、楽トレを1回30分のペースで週に1~2回続けることで、効果が持続しやすいと言えます。

通常、3~4回目くらいからは筋肉の引き締まりを実感できるようになります。3ヶ月程度続けて頂く事により見た目にも大きな変化が表れはじめます。

また、筋トレの効果は72時間とも言われています。
最初の筋肉がつくまでの2週間ほどは2~3日に1回ペースで楽トレをしていく事が理想です。

当院では、患者様一人ひとりの状態や目標に合わせて適切な頻度や施術計画をご提案させていただきます。お気軽にご相談ください。