不眠症Q&A
不眠症関連でよくある質問と回答①
Q 昔は寝つきがよかったのに、ここ最近仕事のストレスの影響か全然寝つきがよくないです。日常生活にも影響が出ているのですが、この不眠の原因は何でしょうか?
A 不眠症の原因はいくつか考えられます。まず一つ目が、ストレスからくるものです。神経質な方や生真面目な方は、一般の方と比べストレスが大きくかかってきます。ストレスがかかる事で体の細かい体内バランスを司る自律神経の働きが乱れるため、その影響で不眠になる方が多いです。
二つ目が生活リズム、生活習慣から影響を受けるものです。お仕事や睡眠時間が不規則になってくると、上手に体を休める準備ができず体内リズムが乱れてしまうため不眠となりやすいです。
不眠症関連でよくある質問と回答②
Q 不眠症に長年悩んでいます。仕事の疲れが全く抜けません。疲れが溜まる一方で日に日に体の調子が悪くなっていきます。この不眠症を軽減させるためにはどうしたらいいのでしょうか?自分で何か行えることはありますか?
A 不眠症の原因はその方の生活習慣と大きく関係しています。生活リズムの乱れから不眠に繋がっている方や、肩こり腰痛などのお体の痛みからくるものもあります。
生活リズムの乱れからくる不眠症は、生活リズムを整える必要があります。規則正しい起床就寝と、バランスの取れた食事、適度な運動をすることで、自律神経の働きを整えることも有効です。
また、お体の痛みからくる不眠症は、まずその痛みを取り除く必要があります。痛みのある個所をストレッチやお風呂で温めてあげると効果的ですので、ぜひ一度お試しください。
不眠症関連でよくある質問と回答③
Q 最近テレビや雑誌などで不眠症の方が増えていると聞きました。不眠症予防のために私自身気を付けて生活していますが、ならないためのコツを教えて欲しいです。また、なってしまった時どのように対処を行えばよいでしょうか。
A 不眠症にならないためのセルフケア、大変すばらしいです!
ならないようにする事と、なってしまった時に行ってほしいことは大体一緒なのですが、気を付けていただきたいこととしては、規則正しい生活リズムを繰り返していただく事が重要です。
就寝する時間が毎日違っていたり、睡眠の時間も長かったり短かったりしないよう心がけてください。ほかにも適度な運動は必要です。軽く汗をかく運動を定期的に行っていただくと、睡眠導入がスムーズに行われやすくなります。就寝前にストレッチやリラックス効果のあるアロマなどを行っていただくとより効果的です。
当院でも様々な施術メニューをご用意しておりますので、お気軽にお問い合わせください!
不眠症関連でよくある質問と回答④
Q 肩や首が凝り固まっていて、頭痛やだるさのせいで眠れない時が多いです。自分でいろいろ試してみましたがなかなか軽減されません。このような症状に対しても有効な施術はありますか?
A 頭痛はお辛いですし、その痛みで眠れないとなると大変ですね。
是非当院にお任せください!
頭痛の原因は首や肩周辺の緊張が強い為、その部分の血行が悪くなり、発痛物質という物質が溜まっていくためです。そのため、筋肉の緊張を緩める施術として、手技施術や、電気の力で筋肉を動かし血行を良くする施術、肩甲骨はがしは肩回りのストレッチを行い肩の可動域を高めます。また極上ドライヘッドという筋肉の緊張と自律神経の興奮を鎮める施術方法もありますので、ご来院をお待ちしております。
不眠症関連でよくある質問と回答⑤
Q 自分は寝る時間がいつも遅くなり睡眠不足だと思っていますが、睡眠不足と不眠症に違いはありますか?
ただ寝付くことが遅いことと、眠れないことの違いは何でしょうか?明確な定義などありましたら教えて欲しいです。
A 不眠症と睡眠不足を混合してしまう方は多いですが、睡眠不足とは読んで字のごとく、睡眠時間の不足になります。眠ることができないのではなく、仕事やプライベートで就寝する時間が遅くなり、十分な睡眠時間を確保することができない状態を言います。
一方の不眠症はというと、精神状態や体の症状のほか、病気によって寝ようと思っていても、体が覚醒状態となり眠れない状態を不眠症といいます。不眠症は睡眠不足と比べて日常生活に強く影響を及ぼすため、早急に対策をとる必要があります。